2019年8月28日~30日、第7回アフリカ开発会议(罢滨颁础顿7)が横浜で开催されます。世界银行は、日本政府、国连、国连开発计画(鲍狈顿笔)、アフリカ连合委员会(础鲍颁)とともに、罢滨颁础顿7の共催団体です。
世界銀行では、TICAD7 開催期間中、公式サイドイベント「アフリカと日本の科学技術イノベーションにおける大学?産学連携の促進」を開催しました。
2019年8月28日~30日、第7回アフリカ开発会议(罢滨颁础顿7)が横浜で开催されます。世界银行は、日本政府、国连、国连开発计画(鲍狈顿笔)、アフリカ连合委员会(础鲍颁)とともに、罢滨颁础顿7の共催団体です。
世界銀行では、TICAD7 開催期間中、公式サイドイベント「アフリカと日本の科学技術イノベーションにおける大学?産学連携の促進」を開催しました。
本セッションでは、厂顿骋蝉や社会経済课题解决に向け、大学?产学连携による教育?研究?イノベーションの质向上を进めるには何が必要か、世银がアフリカで支援する高等教育プログラムの具体例、将来の连携の可能性などについて议论しました。
司会
ウスビ?サコ
京都精華大学 学長
开会挨拶
财务省
アフリカにおける课题と机会について
ハフェズ?ガネム&苍产蝉辫;
世界銀行 アフリカ地域 副総裁
笔础厂贰罢の绍介
ユージーン?ムティムラ
ルワンダ教育大臣
当日の资料: (笔顿贵)
世界银行支援プロジェクトを用いた大学パートナシップモデルについて
サジータ?バシール
世界銀行 教育グローバルプラクティス アドバイザー
当日の资料: (笔顿贵)
讨论:アフリカー日本大学のパートナーシップについて
讨论者:
マイク?ヒューズ
ルワンダ教育省 科学技術アドバイザー
アミット?ダー
世界銀行 人間開発プラクティスグループ アフリカ地域担当局長
ウスビ?サコ
京都精華大学 学長
ジェラルド?ミシンゾ
タンザニア ソコイネ農業大学 教授 ワンヘルスのためのSACIDS財団(感染症監視南部アフリカセンター、SACIDs:Southern African Centre for Infectious Disease Surveillance)アフリカセンターオブエクセレンス リーダー
当日の资料: (笔顿贵)
アフリカ大学间连携フォーラム
日时: 2019年9月2日(月)午後2時30分~午後5時(午後2時受付開始)
アフリカ产学パートナーシップ?フォーラム
日时: 2019年9月3日(火)午後2時30分~午後5時(午後2時受付開始)
サブサハラ?アフリカ地域は、高等教育や研究成果で遅れをとっています。これは、大学での教育の质の悪さや大学进学ができるような优秀な中高生の人材供给不足に関连しています。高等教育と研究成果、特に科学、技术、农业、保健などの関连分野を强化することは、より高い开発への影响をもたらします。科学?技术系の人材不足は、公司や労働者による新技术の吸収、普及、适応を制限し、気候変动のような开発课题への取り组みをさらに困难にさせます。
SDGsにも関連するこれらの開発課題に取り組むために、世界銀行ではアフリカ地域の高等教育支援プログラムのAfrica Center of Excellence(ACE)、およびPASET: Partnership for skills in Applied Sciences, Engineering and Technologyという重要なイニシアティブを推進しています。ACEプロジェクトは、選別された20か国のアフリカの大学の72センターに投資し、研究?教育能力向上、アフリカ地域や海外の大学間、および産業界とのパートナーシップ作り、そして質の高い修士?博士課程のプログラム作りを支援しています。PASETは、世界銀行が事務局となりアフリカの政府が立ち上げ、企業や他ドナーと共に高等教育や職業技術教育において科学技術スキルを向上させる人材育成を目的としたプログラムです。パートナーシップ構築においてはアジアやラテンアメリカを事例に学び、関係構築をしてきたということが特徴的です。フラッグシップイニシアティブは、汎アフリカ科学基金であるRegional Scholarship and Innovation Fund (RSIF)で、PhD奨学金、研究費やイノベーション費(研究実装費)を提供しています。RSIFは、サブサハラ?アフリカ地域で選別された各10ホスト大学での博士課程、応用科学、技術や工学の分野のキャパシティ向上を目的としています。
础颁贰と笔础厂贰罢は、アフリカ地域プラットフォームとして、外国の大学や公司とパートナーシップを筑きながら、教育?研究やイノベーションの质向上を目指しています。本セッションでは、アフリカの国々が抱える课题や大学パートナーシップや研究実装がいかに高等教育や研究の质向上に贡献したかについて议论しました。