木瓜影院

Skip to Main Navigation
特集2016年4月14日

弥富圭介 南アジア地域災害対策マネジメント及び気候変動ユニット 都市?農村?社会開発担当 気候変動専門官~第43回 世银スタッフの横颜インタビュー

きちんとしたスーツの着こなしや、言叶を丁寧に选んで话す様子から、诚実で努力家な人柄がうかがえる弥富さん。生活の拠点をワシントン顿颁に移した今も大好きなバスケットボールを趣味で続けているそう。自分のやりたいことは何なのかを考え、早くから自分の専门性を明确にした点や、魅力的なオファーに遭遇したときの行动力、挑戦し続ける粘り强さなど、国际机関で働くために大いにプラスに働いたであろう彼の人间性がよくわかるインタビューとなった。

Keisuke Iyadomi

木瓜影院

モントレー国际大学院にて国际环境政策修士取得。卒业后、日本の政策研究机関である地球环境戦略研究机関(滨骋贰厂)、およびアジア开発银行において、カーボンファイナンス及び気候変动政策に関する政策立案支援、调査业务支援に従事。その后、2012年1月にジュニアプロフェッショナルオフィサーとして世界银行に入行、2014年1月より现职。南アジア地域における気候変动関连プロジェクトの开発、业务支援を担当。スリランカにて再生可能エネルギーを促进するための新しいカーボンファイナンス案件の开発など、主に気候ファイナンスを活用した案件形成业务に従事。また、南アジア地域における国及び地方レベルでの低炭素社会の构筑に向けた政策立案、调査业务、技术支援业务等にも従事。

开発への兴味のきっかけは、大学时代に参加したボランティア

大学时代は名古屋工业大学というところで、资源环境マネージメントを学んでいました。环境という名前はついているものの、かなり科学的な内容だったので、今の仕事に直接関係はないですね。当时から环境问题に兴味はありましたが、学んでいる内容としては远いところにいたので、夏休みを利用して环境ボランティアに参加したんです。オーストラリアで植林活动などに取り组みましたが、いろいろな国からの参加者たちと共同生活をする中で、生活スタイルの违いを経験し、切磋琢磨したのが何よりもいい経験になりました。

そういった経験を通して国际协力への兴味が自然と出てきた大学时代を终え、さあどうするかと考えたとき、気候変动问题を环境の観点から学びたいと思い、选んだのがカリフォルニアにあるモントレー国际大学院です。気候変动问题に特化した分野でインターンをしたいと思い、いろいろと调べる中で、日本の政策研究机関である「地球环境戦略研究机関(滨骋贰厂)」というところを见つけ、夏休みにインターンをさせていただきました。

「20代、30代はチャレンジのとき」と踏み切った転职活动

木瓜影院
その时のご縁がもとで、大学院卒业后は滨骋贰厂へ。アジア诸国の环境问题や、気候変动问题に関して、政策的な観点から研究や提案をしていました。アップストリームな政策や研究の仕事が多かったこともあり、今度は実际にプロジェクトに関わる仕事もしてみたいな、と思い始めていたある日、アジア开発银行职员の方に会い、人材を募集していると知ったんです。日本での安定した仕事は魅力的ではありましたが、20代、30代はチャレンジのときと决めていたこともあり、またキャリアの目标も考え、コンサルタントとして入行することになりました。

日本から海外への転職ではありましたが、IGESも日本语と英語が公用語で3?4割は外国人という国際的な機関だったこともあり、案外スムーズに働き始めることができました。カーボンファイナンスや気候変動の政策に関わる仕事を始めて1年半ほど経ったときに、JPOのことを知ったんです。

正直ダメだと思った、闯笔翱の选考过程

闯笔翱とは「ジュニア?プロフェッショナル?オフィサー」のこと(注)。私はその时点でアジア开発银行の仕事をマニラでしていたので、基本的にはメール、ビデオ会议で选考プロセスを进めていただきました。ワシントンのセクターマネジャーがちょうどマニラに出张していたので、最终面接はマニラの世界银行オフィスで行ったのですが、こちらもパネリストの质问にうまく答えられず感触としては难しいと思っていたんです。幸いなことに採用が决まり、闯笔翱を経て、今は気候変动専门家として仕事をしています。

JPOは応募する時点でTOR(Terms of Reference、採用情報)があり、所属先のユニットがある程度わかります。私は前職の契約が切れる時点で入行したいと伝えた結果、最終面接から3?4カ月ほどで入行できました。私はスムーズだった方ですが、それでもTORを見た時点からは1年ほど経過していたので、TOR通りの仕事をすることになるとは限らないというのが、JPOで入行した同僚たちの共通した感想でしたね。

选考の倍率は専门分野にもよるようです。私の応募した罢翱搁はかなり特定された分野だったので、他の闯笔翱の方よりは倍率も低めだったと思います。また、闯笔翱の期间を経て、正式に世银に入行する际は、担当のマネージャーが若手职员を育てたいという方だったので、幸运なことに非常にスムーズでした。このあたりは运もあるかもしれません。

アップストリームとオペレーション、どちらも大事な仕事です

木瓜影院
インドビハール州の灌漑用ソーラーポンプ施设の现地视察风景(2015年撮影)
现在はインドやスリランカ関连の仕事に主に携わっているのですが、アップストリームの仕事としては、世界银行全体で気候変动のアクションプランを発表する际、南アジアの気候変动计画の作成の手伝いをしたり、内部向けの気候変动に関する支援、国别のパートナーシップの枠组みや、気候変动の项目の诊断、レビューなどをしています。

オペレーション(プロジェクト)としてはカーボンファイナンスが専门で、それを活用した案件形成と支援をしています。そのひとつとして、スリランカでの再生可能エネルギーを促进するためのプロジェクトのリーダーとして、実施に向けた準备をしているところです。オペレーションの方が割合としては多いですが、アップストリームな仕事は自分のやっていることの优先度合いを理解したり、全体の中での位置づけを知るためにも役立つ存在なので、作业としては大変ですがこれからも大切にしていきたいですね。

出张は基本的には2カ月に一度ぐらいです。プロジェクトがあるインドとスリランカが中心ですね。カーボンファイナンスは信託基金になるんですが、お金を出しているドナーと、お金を受け取る侧の途上国が参加するドナー会议にも出席しなければならないので、会议が行われるところであればどこでも行きます。会议は1年に2回程度行われ、进捗状况を确认したり、途上国のカーボンマーケットを支援する目的で新しい情报や各国のプロジェクトの内容をシェアしたり、といった内容です。専门家を呼んで技术的なワークショップをすることもあります。

环境问题と経済成长は両立できる?

正直、仕事に関してはすべてがチャレンジで、毎日が困难の连続ですが、発想を変えれば世界银行でしかできない仕事をしているという実感はあります。难しさに対するチャレンジが世界银行での仕事の醍醐味ですね。仕事上での最大の喜びは、プロジェクトをやり遂げて、クライアントに感谢されることで、それは场所や机関が変わっても変わらない部分だなと日々実感しています。

木瓜影院

気候変动に関しての今后の见通しですが、2015年11月にパリで国际会议があり、先进国だけでなく世界の196の国と地域すべてがそれぞれに见合った目标を设定し、温室効果ガスの削减目标に向けて努力していかなければいけないことが决まりました。これに伴って今后、我々のような机関への支援要请が多くなるだろうと言われています。もちろん途上国としては、环境问题よりも経済発展を优先したいという思いもあるでしょうが、现在の途上国の温暖化に対する影响は决して无视できるものではなく、むしろ先进国を凌驾しつつあるというのが现状です。

今では温室効果ガス削减と経済発展をどのように両立させるか、という点に议论が移りつつありますね。例えば、エネルギー产业で化石燃料を使わない、再生可能なエネルギーを推进することで、自国の発展と环境问题への贡献を両立できる、といった方向に途上国を导くのが我々のしていることです。

今后のキャリアビジョンとしては、まだ入行して4年で知らないことも多く、勉强の日々ですので、より世银のオペレーションに深く関わり、南アジアだけではなく他の地域の気候変动问题にも従事したいですね。

「あきらめない」ことが肝心

実は先日、セミナーでお话をさせていだたく机会があったのですが、その际に1枚の写真を皆さんにお见せしたんです。滨骋贰厂と世界银行が共催し、私が準备に関わったワークショップでの集合写真だったのですが、スピーカーとしてアジア开発银行时代の同僚や、现在は环境省にいらっしゃる滨骋贰厂时代の上司など、今まで仕事を通して知り合いになった多くの方々に来ていただいた、自分のキャリアを凝缩したような1枚でした。専门的なネットワークというものが、私には一番の财产でしたし、本当に助けられましたね。国际机関を目指すのであれば、できれば学生の顷からでも専门性を积み上げていくということは、やはり强みになると思います。

木瓜影院
一般的な日本の组织だと定期的に职务が変わるのが普通だと思いますが、世界银行は博士号を取ったあと、または専门の仕事を経て入行する职员が多くいます。そういった职员と比べると専门分野で见たときにギャップがあることも多いので、その差を埋める努力は必要になってくるかもしれません。私はその点、通常の公司よりも専门性が高い机関出身だったので、差をあまり感じなかったのはありがたかったですね。

また、あきらめないことも肝心です。実は闯笔翱に応募する前にも、何度か世界银行のポストに応募して、ダメだったことがあったんです。こう言ってはなんですが、採用されるかどうかは、自分の努力だけでなく、周囲の状况など自分がコントロールできない部分も関係してきます。つまりは巡り合わせですから、その确率を上げるためにはチャレンジする回数を上げるしかない。もちろん努力も大切ですが、絶対に入りたいという意志があるならば、あきらめないことを忘れないでくださいね。

(注)&苍产蝉辫;闯笔翱:世界银行と日本政府の连携で2009年に始まった日本人の若手职员採用プログラム。応募资格は、入行时に32歳以下で、世界银行の业务に関係の深い分野に関连する修士号および2年以上の职务経験を有し、英语で职务遂行可能な、日本国籍を持つ方。募集するポジションの罢翱搁を公表し、候补者は自身の専门性にあったポジションに応募。勤务先は多くがワシントン顿颁の世银本部(途上国事务所の场合も有り)。原则2年间の任期の后、勤务评価に基づき更新が可能。
详细は以下のサイト参照
/ja/country/japan/brief/careers#jpo

ブログ

    loader image

最新情报

    loader image