ワシントン、2012年11月14日 – 地域コミュニティが自分たちの生活に影響する決定に関与できるようにすることは、開発効果を高める上での要であり、貧困層が発言権や代弁する組織を持つことによって、開発における彼らの役割が根本的に変わる可能性がある。しかし、市民の開発への参加が簡単に進む訳ではない-世界銀行が、コミュニティ開発や地元への権限委譲を目指す世銀などによるプロジェクトについてまとめた新報告書はこう指摘している。
地元参加型の開発の取組みを分析した新たな政策研究報告書「Localizing Development: Does Participation Work?(仮題:地元主導で行なう開発-参加型は成功するか?)」によると、こうしたプロジェクトではしばしば、地元の複雑な状況―社会的、政治的、歴史的、地理的現実など-に適切な配慮が払われなかったり、モニタリング?評価のシステムが不十分だったりする。このため、プロジェクトの知見がうまく蓄積されない。同報告書は、参加型プロジェクトは脆弱な統治機構を代替するものではなく、むしろ中央による強力な支援が不可欠であることを、多数の事例を挙げて示している。
同报告书は、ドナー机関が地元の参加を促す中で直面する课题について、実証に基づいた教训として、国家の対応力や现地の状况の确実な把握の必要性などを诉えている。また、资金提供者によるプロジェクト支援が确実に効果を上げるよう、柔软かつ长期的な関与や地元参加型モニタリングなどいくつかの措置を提言している。
「市民の参加を促す真の取り组みには、持続的な长期コミットメントと、社会のあらゆるレベルでの社会?政治势力についての明确な理解が求められる」と、同报告书の共着者である世界银行贫困削减?平等グループのガザラ?マンスーリ?リード?エコノミストと、同僚でやはり共着者の世界银行开発研究グループのビジャエンドラ?ラオ?リード?エコノミストは述べている。
「市场や政府の失败を解决するように効果的に人々を组织化することは决して容易ではない。その可能性が真剣に考虑されることも稀である。事実、そうした取り组みは、调整不足、不平等、透明性の欠如、腐败、ただ乗り、能力の不足など、様々な课题に直面する。市民の参加が最も机能するのは、ボトムアップ型の参加をトップダウン型の监督が支えるというサンドイッチの状态にある时だ」と、ラオは述べている。
过去10年间、地元の参加したプロジェクトに世银自ら850亿ドル以上、また他のドナーもさらに数十亿ドルを投じていることから、地元参加型プロジェクトがどのような状况で机能し、どのような状况で机能しなかったかを検証する材料は豊富であった。マンスリとラオの结论は、コミュニティの参加は保健と教育の両セクターでは成果向上にある程度贡献したものの、贫困削减や组织的対応のためのキャパシティ?ビルディングには、さほど効果がないというものである。
コミュニティ単位のプログラムで貧困層へのリーチやサービス向上が成功しているケースには、いくつか共通の特徴がある。ひとつは、国の強力な関与である。無料の保健サービスを提供するブラジルの「家族保健プログラム(Programa Saude da Fam?lia)」がその一例で、自治体が運営し、ブラジル保健省が監督している。このプログラムは、特に新生児と幼児の保健向上に多大の効果があったと評価されている。さらに、このプログラムは、1人当たり約30ドルと費用対効果が高い。成功のもう一つの鍵は、地元のキャパシティ?ビルディングを図ることである。ガーナのコミュニティ保健?家族計画プロジェクトがその一例である。また、インドネシアのケカマタン開発プログラムのように、背景にある状況に大きな注意を払い、透明性の高いモニタリング?システムを確保することも不可欠である。
同报告书は、実証研究の成果及び地元の参加にかかる幅広い课题に対する検讨から得られた主たる教训として、以下の3点を挙げている。
1) 地元参加型の介入は、国家が地元の声に反応できる场合に、最も効果的となる。必ずしも民主国家である必要はないが、民主国家であることは大いに役立つ。いずれにせよ、国は、介入が実施されるに当って、コミュニティのニーズに反応しなければならない。
2) 地元でも国でも、状况认识がきわめて重要である。介入の成果は、コミュニティの状况によって大きく异なる。なぜなら、地元での不平等、歴史、地理、社会的影响力、ネットワーク、政治システムなどが関係するからである。こうした状况の违いがあまりにも大きく、その影响があまりにも予测不能であることも少なくない。そのような场合にも成功するプロジェクトには、强力な学习システムが组み込まれており、状况の変化に対する敏感さや适応力が备わっている。
3) 効果的な市民参加は计画通りには展开しない。むしろ、进展と停滞を繰り返し、穏やかに见える状态が长く続いた后に、强い、多くの场合は激しい変化が生じる可能性が高い。ドナー主导の参加型プロジェクトでは、そうした対立的な展开になることは想定されていないことが多い。官僚的な必要性から、明确かつ测定可能で、通常は楽観的な成果が一定の时间内に达成されると计画されている。そのようなプロジェクトは、现场での実绩ではなく、非现実的な期待に応えられずに失败とみなされる危険をはらんでいる。
世银及びドナー机関は、次のような特性を备えたプロジェクトとなるよう、いくつかの措置を讲じる必要がある。
- 柔软かつ长期的な関与が可能となるよう、プロジェクトの构造が変更できるようにする。忍耐は美徳である。
- プロジェクトの设计及びインパクト评価の际、経済的分析に加え、政治的?社会的分析も行なう。
- モニタリング?评価を、これまで以上に重视する。情报通信技术(滨颁罢)に基づいた费用効果の高い新たなツールの活用を図るべき。
- ファシリテータからのフィードバックを得る明确なシステム、及び参加型のモニタリング?救済制度を构筑する。
- 最も重要なのは、失败を恐れたり判断を急ぎ过ぎたりせず、学习を促进するような正直なフィードバックが行われる体制をつくること。参加型开発においては、失败に対する高い许容度、そしてプロジェクト管理者に失败の报告を促す明确なインセンティブが要求される。失败は时として、成功への道を学ばせてくれる。失败が许容される环境であって初めて、技术革新が実现し、実証に基づいた政策决定が可能。
この政策研究报告书(笔搁搁)は、世银研究部门の报告シリーズの最新版である。笔搁搁は、开発公共政策に関する议论に贡献することを目的としており、本年度版では地元参加型开発の概念的枠组み及び土台を示している。本报告书は、これまでに実施された约500件の调査を详细に検讨した结果である。